
今回は、秋冬の平均体温(約37度)を保ちながら超軽量で快適なエアロロフトについて紹介します。
・スポーツブランド攻略BLOG全記事一覧
・当ブログランニング関連記事一覧
・エアロロフト一覧
・メンズエアロロフト
・ウィメンズエアロロフト
・ランニングウエアの基本
・返品について
■どんな機能があるの?

エアロロフトとは、アスリートの体を最適な温度に保つ構造のことです。
暖かくなりすぎて汗をかくことを防ぎ、寒くなりすぎて怪我を誘発しないよう工夫された構造になっています。
■適温に保つって中途半端じゃない?

ランニング問わず、スポーツを行う上で最大の敵は”熱”と言われています。
熱が体力を奪い快適な状態よりエネルギー消費が大きくなり疲労感、パフォーマンスの発揮が難しくなります。
特に気にしていない方も多いと思いますが、季節にあったウエアを身に付けることで無駄なエネルギー消費を抑え、記録UPに繋がるかもしれません。
記録が伸び悩んでいる方もの原因はウエアの選択ミスってこともチラホラあるようです。
■エアロロフトのその他の凄いところ

少し見えにくいかもしれませんが、画像のとおり熱がこもりやすい背中に通気口を設け、適温になるよう調整しています。
また、超軽量な点も特徴で、軽量で暖かい800フィルのグースガウンを使用しています。
800フィルとは、1オンス(28.4g)が800インチの体積に膨らんでいる=少ない量で体積があり暖かいということです。
フィル数値が大きいほど、空気を大きく含んでいて空気の断熱効果によって保温性に優れ、暖かく良質ということになります。

撥水性もありますし

内側に収納ポケットがありますし、

パッカブルデザイン(収納可能)とその他機能も魅力的です。
■最後に...
体温の重要性を知るまでは、私自身もウエアは夏は涼しく、冬は暖かければいいと思っていました。
しかし、地震と季節に合ったウエアを選び使用したことで、体温の変動によるエネルギー消費は想像以上であることに気付かされ今に至ります。
この記事を参考頂き、少しでもウエアに関心を寄せて頂ければ幸いです。
・スポーツブランド攻略BLOG全記事一覧
・当ブログランニング関連記事一覧
・メンズエアロロフト
・ウィメンズエアロロフト
・ランニングウエアの基本
・返品について


