
〜ナイキ ファントム ヴェノム〜

↑ゲームオーバーパック
■使用選手
トッテナム所属のイングランド代表
ハリー・ケイン選手

バイエルン・ミュンヘン所属のポーランド代表
ロベルト・レバンドフスキ選手

その他、ラヒーム・スターリング選手、マーカス・ラシュフォード選手、エディソン・カバー二選手、マルコス・アロンソ選手、浅野 拓磨選手、杉本 健勇選手が使用しています。
・スポーツブランド攻略BLOG全記事一覧
・ファントムシリーズ一覧
・ナイキサッカースパイク一覧
・ナイキサッカーウエア一覧
・ナイキサッカースパイクの全て
・ナイキサッカーボールの全て
・サイズについて
・シューズの長持ち方法
・返品について
〜キーポイント〜

ナイキ ファントム ヴェノムのテーマは、ホールド感(足をロック)と柔軟性です。
ナイキでは、近年ポジション問わず使用することを推奨していますが、一瞬の駆け引きと判断でゴールを奪うストライカー向けのシューズです。
使用選手の観点からも今までのハイパーヴェノムと同じ位置付けとイメージして下さい。
〜グレードについて〜
・エリートモデル(約27,000円)

アッパーがフルフライニット(つま先が成型マイクロテクスチャー加工、プレシジョンパワーストライクゾーン搭載)+フライワイヤー、インソールが滑りにくいナイキグリップ、アウトソールのプレートがハイパーリアクティブ
・プロモデル(約17,000円)

アッパーが人工皮革(つま先が成型テクスチャー加工を施した人工皮革、レースカバーが合成繊維、プレシジョンパワーストライクゾーンをもじったスクリーンプリント配置)+フライワイヤー、アウトソールのプレートがハイパーリアクティブ
・アカデミーモデル(約8,000円)

アッパーが人工皮革(つま先はナイキスキン、プレシジョンパワーストライクゾーンをもじったすきリーンプリント配置)、アウトソールのプレートがTPU素材
・クラブモデル(約5,000円)

アッパーが人工皮革(つま先が合成ミクロテクスチャー加工、少し面責の狭いスクリーンプリント配置)、アウトソールのプレートはTPU
〜キーテクノロジー〜
■プレシジョンパワーストライクゾーン

ポリウレタン(PU)を射出加工した新しい軽量なブレードです。
プレシジョンパワーストライクゾーンの13本の隆起は一定の角度がついていて、シュートが高く飛び過ぎず、ボールの食らいつきや絡みを格段に向上させています。
この位置でしっかりボールを捉えることを意識することで、正確かつパワフルなシュートを打つことが可能になります。
■フルフライニットのアッパー(エリートモデルのみ)

快適な履き心地とシューレースカバーで打球面を広げている構造が特徴です。
フライニットのデメリットは、オープンな柔軟性を出し過ぎるとタイトなホールド感を損なってしまうことです。
そのため、シューレースと連動したフライワイヤーを搭載し、足をしっかりとホールドさせています。
つま先部分は、マイクロテクスチャー加工で補強されているので、負荷のかかる部分への補強も万全です。
■ハイパーリアクティブプレート搭載のアウトソール

柔軟性を提供するため、ナイキフリーからヒントを得て作成されたハイパーリアクティブプレートをアウトソールに採用しています。
想像以上に柔軟なプレートで、縦横斜め全方向に屈曲します。
足で地面をしっかりと捉え、自然な足の動きを維持したまま、思い描くプレイをするための後押しをしてくれます。
〜返品について〜

ナイキ ファントム ヴェノム
サイズ感や使用感を試すにはもってこいの制度ですので、是非ご活用下さい!
・スポーツブランド攻略BLOG全記事一覧
・ファントムシリーズ一覧
・ナイキサッカースパイク一覧
・ナイキサッカーウエア一覧
・ナイキサッカースパイクの全て
・ナイキサッカーボールの全て
・サイズについて
・シューズの長持ち方法
・返品について


